サ責の仕事内容について

サ責とは正式名称をサービス提供責任者と言います。訪問介護サービス施設で提供するサービスの総合的な管理や指導を行う責任者です。

訪問介護の利用者と施設の間に立ってケアプランを立てるのはケアマネージャーです。施設はケアマネージャーが立てたケアプランに従って訪問介護サービスを提供します。
この時、施設側の窓口となってケアマネージャーと話し合い、提供できるサービスの管理や計画を作るのがサ責の仕事です。そのためサ責として働くには介護に対する広い知識が必要になります。

サ責の仕事は大きく分けると3つあります。
1つは訪問介護計画書の作成です。
訪問介護計画書とはケアプランに沿って実際の訪問介護計画を記載した書類です。どんな頻度で訪問するのか、どのようなサービスをするのかを具体的に記載するので、ケアマネ―ジャーとの打ち合わせや利用者に対するリサーチもします。

2つ目はヘルパーの選任や業務指導、育成などの仕事です。
もし利用者からクレームがあった時にはケアマネージャーや利用者への対応とともに、その問題を解決する方法を考え、またヘルパーも指導しなければなりません。時にはヘルパーの側からも苦情が出ることもあります。そのような場合も法律などを踏まえたうえでケアマネージャーとともに解決します。

3つ目は経営的な仕事です。
サ責は施設の事業規模によっては事業所の管理者を兼務することもあります。このような場合には職員の採用や利用者の獲得、運営上の収支の確認などの経営的な仕事もこなします。サ責は責任が重く業務も多彩なので楽な仕事ではありません。それだけに、介護職の中では収入も比較的高いのでサ責を目標として働く人もいます。

このように、幅広い仕事に対応しているサ責は、どこでもニーズが高い傾向にあります。
「生涯介護業界で働きたい」「第一線で活躍したい」と考えているのであれば、ぜひサ責を目指すことをおすすめします。こちらの《需要が高まる「サ責」になろう》というサイトでも、サ責の仕事内容や向き不向き、やりがいなど気になる点に触れていたので、併せて読んでみるといいでしょう。